バック駐車が苦手から得意になった30代主婦のメモ

バック駐車が苦手だった30代主婦が運転が得意になったコツのメモ

カテゴリ: クーペ

(photo出典『Wikipedia』日産・GT-R)

日産のクーペ、GT-R(6代目改良2016年~)の、駐車に必要な道路・通路幅はどのくらいになるか、メーカの諸元表資料を基に、CAD上で検討してみました。

6代目(改良2016年~)GT-Rは、トレッド以外は全てのグレードで車体サイズは統一されています。

今回はその中から、最上位グレードの4WD GT-R pure editionを取り上げてみます。

(*オーバーハング寸法の情報がありませんでしたので、前後均等に仮定しています。駐車スペースの寸法は一般的な2.5mx5.0mと3.0mx5.0mで想定しています。)

6代目GT-RZの車体寸法(単位mm)

項目GT-R pure editionの寸法
全長4,710
全幅1,895
全高1,370
ホイールベース2,780
トレッド(F/R)1,590/1,600
最小回転半径5,700

間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

日産のクーペ、GT-R pure editionの間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口2.5mの駐車場の場合、GT-R pure editionを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、約4.960m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約4.181m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.843m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、約8.419m以上のスペースが必要です。

間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

日産のクーペ、GT-R pure editionの間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口3.0mの駐車場の場合、GT-R pure editionを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、約4.527m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約4.181m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.410m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、約7.966m以上のスペースが必要です。

間口2.5mと3.0mの場合の差(単位mm)

駐車方法間口2.5m間口3.0m
バック駐車4,9604,527433
前向き駐車8,4197,966453

GT-R pure editionを切り返しせずに駐車する場合、間口2.5mと間口3.0mでは、バック駐車で約433mm(43.3cm)、前向き駐車で約453mm(45.3cm)以上の必要な道路・通路幅の差があります。

(photo出典:『Wikipedia』日産・フェアレディZ)

日産のクーペ、フェアレディZ(6代目 2008年~)の、駐車に必要な道路・通路幅はどのくらいになるか、メーカの諸元表資料を基に、CAD上で検討してみました。

6代目フェアレディZは、トレッド以外は全てのグレードで車体サイズは統一されています。

今回はその中から、最上位グレードの2WD フェアレディZを取り上げてみます。

(*オーバーハング寸法の情報がありませんでしたので、前後均等に仮定しています。駐車スペースの寸法は一般的な2.5mx5.0mと3.0mx5.0mで想定しています。)

6代目フェアレディZの車体寸法(単位mm)

項目フェアレディZの寸法
全長4,380
全幅1,845
全高1,315
ホイールベース2,550
トレッド(F/R)1,565/1,595
最小回転半径5,200

間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

日産のクーペ、フェアレディZの間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口2.5mの駐車場の場合、フェアレディZを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、約4.491m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.749m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.502m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、約7.644m以上のスペースが必要です。

間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

日産のクーペ、フェアレディZの間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口3.0mの駐車場の場合、フェアレディZを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、約4.068m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.749m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.078m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、約7.177m以上のスペースが必要です。

間口2.5mと3.0mの場合の差(単位mm)

駐車方法間口2.5m間口3.0m
バック駐車4,4914,068423
前向き駐車7,6447,177467

フェアレディZを切り返しせずに駐車する場合、間口2.5mと間口3.0mでは、バック駐車で約423mm(42.3cm)、前向き駐車で約467mm(46.7cm)以上の必要な道路・通路幅の差があります。

(photo出典:『Wikipedia』トヨタ・GRヤリス)

トヨタのクーペ、GRヤリス(初代2010年~)の、駐車に必要な道路・通路幅はどのくらいになるか、メーカの諸元表資料を基に、CAD上で検討してみました。

初代GRヤリスは全てのグレードで車体サイズは同一で、最小回転半径とトレッドがグレードによって2種類あります。

上位グレードのRZは4WD、次位グレードのRSは2WDになります。

(*オーバーハング寸法の情報がありませんでしたので、前後均等に仮定しています。駐車スペースの寸法は一般的な2.5mx5.0mと3.0mx5.0mで想定しています。)

初代GRヤリスRZ、GRヤリスRSの車体寸法(単位mm)

項目GRヤリスRZGRヤリスRS
全長3,995同左
全幅1,805同左
全高1,455同左
ホイールベース2,560同左
トレッド(F/R)1,535/1,5651,525/1,555
最小回転半径5,3005,200

GRヤリスRZの場合

間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

トヨタのクーペ、GRヤリスRZの間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口2.5mの駐車場の場合、GRヤリスRZを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、4.394m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.873m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を1.572m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、7.477m以上のスペースが必要です。

間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

>
トヨタのクーペ、GRヤリスRZの間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口3.0mの駐車場の場合、GRヤリスRZを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、3.964m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.873m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.142m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、6.938m以上のスペースが必要です。

間口2.5mと3.0mの場合の差(単位mm)

駐車方法間口2.5m間口3.0m
バック駐車4,3943,964430
前向き駐車7,4776,938539

GRヤリスRZを切り返しせずに駐車する場合、間口2.5mと間口3.0mでは、バック駐車で約430mm(43.0cm)、前向き駐車で約539mm(53.9cm)以上の必要な道路・通路幅の差があります。

GRヤリスRSの場合

間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

トヨタのクーペ、GRヤリスRSの間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口2.5mの駐車場の場合、GRヤリスRSを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、4.333m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.763m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を1.492m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、7.382m以上のスペースが必要です。

間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

トヨタのクーペ、GRヤリスRSの間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口3.0mの駐車場の場合、GRヤリスRSを切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、3.919m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.763m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.078m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、6.859m以上のスペースが必要です。

間口2.5mと3.0mの場合の差(単位mm)

駐車方法間口2.5m間口3.0m
バック駐車4,3333,919414
前向き駐車7,3826,859523

GRヤリスRSを切り返しせずに駐車する場合、間口2.5mと間口3.0mでは、バック駐車で約414mm(41.4cm)、前向き駐車で約523mm(52.3cm)以上の必要な道路・通路幅の差があります。

GRヤリスRZとGRヤリスRSの小回りの差(単位mm)

駐車場の間口2.5mの場合で、GRヤリスRZとGRヤリスRSの小回りにどの位の差があるか比較してみました。

グレードバック駐車前向き駐車
GRヤリスRZ4,3947,477
GRヤリスRS4,3337,382
6195

駐車場の間口2.5mの場合、最小回転半径が小さいGRヤリスRSの方がGRヤリスRZより、バック駐車で約61mm(6.1cm)、前向き駐車で約95mm(9.5cm)スペースが少なくて回転できます。

(photo出典:『Wikipedia』トヨタ・86)

トヨタのクーペ、GR86(2代目2021年~)の、駐車に必要な道路・通路幅はどのくらいになるか、メーカの諸元表資料を基に、CAD上で検討してみました。

2代目GR 86は、全てのグレードで車体サイズは統一されています。

(*オーバーハング寸法の情報がありませんでしたので、前後均等に仮定しています。駐車スペースの寸法は一般的な2.5mx5.0mと3.0mx5.0mで想定しています。)

2代目GR86の車体寸法(単位mm)

項目GR 86の寸法
全長4,265
全幅1,775
全高1,310
ホイールベース2,575
トレッド(F/R)1,520/1,550
最小回転半径5,400

間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

トヨタのクーペ、GR86の間口2.5mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口2.5mの駐車場の場合、GR86を切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、4.495m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.986m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を1.640m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、7.707m以上のスペースが必要です。

間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

トヨタのクーペ、GR86の間口3.0mの駐車場の駐車に必要な道路・通路幅

間口3.0mの駐車場の場合、GR86を切り返しせずに一回でバック駐車を行うには、4.062m以上のスペースが必要です。

直角(90度)駐車する場合のスタート位置の目安は、駐車目標の中心から約3.986m前に後輪、駐車目標入り口の水平ラインから車体側面を約1.207m離した位置になります。

また前進駐車を切り返しせずに一回で行うには、7.187m以上のスペースが必要です。

間口2.5mと3.0mの場合の差(単位mm)

駐車方法間口2.5m間口3.0m
バック駐車4,4954,062433
前向き駐車7,7077,187520

GR86を切り返しせずに駐車する場合、間口2.5mと間口3.0mでは、バック駐車で約433mm(43.3cm)、前向き駐車で約520mm(52.0cm)以上の必要な道路・通路幅の差があります。

本当は私もこういう贅沢な2人乗りのスポーツカーに乗ってみたいのかも知れません。独身だったら・・・。

マツダロードスター(MAZDA ROADSTER)をバック駐車で車庫入れするのに必要な道路幅(通路幅)を調べてみました。見た感じ相当小回りが利くように思います。

MAZDA-ROADSTER
(出典:https://kakaku.com/item/70100510157/)

マツダロードスター(MAZDA ROADSTER)のサイズ

ロードスターのグレードは、S,S Special Package,S Leather Package,RS(RF),とありますが、サイズ的には変わりません。トレッドも同じです。

項目サイズ
全長3,915mm
全幅1,735mm
全高1,235mm
ホイールベース(前後の車軸中心間の距離)2,310mm
トレッドF/R(左右の車輪中心間の距離)1,495/1,505mm
最小回転半径(最小回転時の外側前輪の円軌道半径)4.7m
*オーバーハングF/R(車軸中心からバンパー端間の距離)*802.5/802.5mm

*オーバーハングの正確な寸法は不明でしたので、前後均等に割り振りました。

 MAZDA-ROADSTER-1

MAZDA-ROADSTER-2

バック駐車で車庫入れするのに必要な道路幅

車庫のスペースは、間口2.5m、奥行き5mで想定しています。

MAZDA-ROADSTER-3

 

車庫の中心から3.346m離れて後輪を置き、車庫の入り口の水平ラインから1.152m車体側面を離して直角バックを行うと、3.912mを超える道路幅(通路幅)があれば、1回で車庫入れが可能と考えられます。

必要な道路幅(通路幅)が4mを切るのは軽自動車なみですね。

前向き駐車で車庫入れするとしたら

 MAZDA-ROADSTER-4

前向き駐車で1回で車庫入れしようとしたら、ドアミラーの余裕を25㎝見て、6.977mを超える道路幅(通路幅)が必要となります。

ほとんどの場合、そんなスペースはありませんので、何回か切り返しをする必要があります。

それにしても7mを切ってくると、前向き駐車でも切り返す回数はかなり少なくなります。コンビニの駐車場とかでは楽でしょうね。

↑このページのトップヘ