バック駐車が苦手から得意になった30代主婦のメモ

バック駐車が苦手だった30代主婦が運転が得意になったコツのメモ

タグ:練習

直角バックで駐車しなければならない駐車場は、
車の頭を振れるスペースがない狭い場所、
あるいは駐車場の一番奥のスペースなどです。


たまにあるのが、
広い立体駐車場で満車の時、
駐車スペースが空くのを待っていて、
後から来た車に先に駐車されてしまうことです。


直角バックが出来ると、
後ろで空いた駐車スペースに、
スーッと入っていけます。


直角バックで入っていける態勢で待っているのです。
この辺の意識も変わってきます。


そのためには練習で、
どの位置に車を持って行けば良いのか、
把握しておく必要があります。

parking-lot-3632061_640

直角バックは「自動操縦」


車の頭を45度前後に振って行うバック駐車は、
サイドミラーを見ながらピボットエリアに近づける方法なので、
ハンドルの操作で調節する度合いが高いです。

⇒『バック駐車でピボットエリアを旋回するイメージが出来ている主婦は少ない』

直角バックは車の最小回転半径に従って、
「自動操縦」のようにバックしながら、
スタート地点から直角に回転して駐車します。

⇒『バック駐車を直角バックでカッコよく決めるのは非常に難しい理由』

最小回転半径を利用するので、
ハンドルを一杯に切った後は、
車に任せたままで駐車できてしまいます。


しかしそれには条件があります。
正しい位置に車を配置してスタートできるかどうかです。


駐車したいスペースからの、
X(横)方向、Y(縦)方向の距離感です。

BlogPaint

これは車種にもよるので自分で経験するしかありません。
最初回転半径は決まっているので、
一度、距離感覚を掴めれば安定した駐車が可能です。

直角バックの練習方法


参考として最小回転半径は、
ホイールベース(前輪と後輪の距離)の
2倍に近い距離です。


問題は理論上の距離と、
実際の現場での距離感の合わせ方です。


目安となるのはホイールベースの2倍近くは、
駐車したいスペースから遠ざかる必要
があります。


しかしこの距離感を運転席から確認するのは難しいです。


理屈を頭に入れておいて、
後は実際にやってみるしかりません。


この辺で良いと思う位置からハンドルを一杯に切って、
後はそのままサイドミラーで隣の車にぶつからないか注意してバックします。


もし手前過ぎたり行き過ぎたら停止して、
ハンドルはそのままにして前進して戻ります。


大事なポイントはハンドルは一杯に切ったまま戻ることです。
スタートする地点を前後に調節してやり直します。

BlogPaint

ハンドル操作で調節するのではなく、
スタート地点の調節で行います

最小回転半径で入れる位置を探すのです。


駐車スペースとのY(縦)方向との距離感ですが、
駐車スペースの前面の線から1m前後が安全な目安です。
これ以上近づけると駐車スペースに鋭角に入って行くので
隣の車と接触する危険が高くなります。

BlogPaint
スムーズに入っていける位置が発見できたら、
その位置を運転席から見える目印や目安で記憶します。


例えば運転席の横に境界線の何本目が来ているとか、
車の後輪と駐車スペースの境界線との距離とか
運転席から見た目印や目安を見つけます。


このスタートの位置関係を把握してしまえば、
後はいつでも自動操縦でバック駐車が出来るようになります。


ショッピングモールなどの大きな駐車場で、
空いている時間帯に練習すると良いでしょう。

直角バックは安全なバック駐車


車の頭を45度前後に振るバック駐車は、
頭を振った時に後続車や停車している車に、
接触する危険性がある
ことです。


直角バックはハンドルを固定したままバックするだけなので、
周囲を注意することもサイドミラーを注視する余裕もあります。


ハンドルを無駄に操作しないので、
サイドミラーで隣の車に接触する前に停止することに気を付ければ、
安全にバック駐車できます。


失敗しても切り返しをする必要もなく、
スタートする位置を前後に調節するだけ
で済みます。


どうです、
あなたも直角バックを試してみたくなりませんか?



苦手なバック駐車の練習をしたい時、
どこで練習すれば良いのでしょうか?
どういう練習をすれば良いでしょうのか?


私も色々場所を探したり、
練習方法を考えたりしました。


私がバック駐車を克服できた練習方法と、
練習した場所をご紹介します。

multi-storey-car-park-502960_640

バック駐車の練習は恥ずかしい


バック駐車が苦手な人が、
中々上手にならない原因の1つには、
落ち着いて納得のいくまで練習ができないことです。


自宅の駐車場では、
いつまでもエンジンをふかして練習していると、
近所の人の目が気になります。


出来たとしても、
苦手と感じている買い物などに行った先の駐車場とは違うので、
応用力が身に尽きません。


スーパーの駐車場では、
後から後から車が入ってくるので、
落ち着いて練習ができません。


店員や警備の人の目も気になるし、
お客さんに練習をしていることを知られるのも、
恥ずかしいです。

バック駐車の練習に良い場所


大きなショッピングモールなどには屋内の駐車場があります。
建物の4階、5階、屋上などというように立体式の駐車場を設けています。


休日は混雑して無理ですが、
平日は空いているのでバック駐車の練習が出来ます。


なるべく他のお客さんに迷惑をかけないように、
一番空いている屋上を使います。

バック駐車の練習に良い方法


バック駐車は駐車スペースに対して、
直角(90度)に近い位置から曲がって入るほど難しくなります。
最も簡単なのが垂直(0度)に真っすぐバックすることです。


多くの初心者は45度ぐらいの角度から、
バックする練習をしようとします。


初心者はまだハンドルの回る向きと、
車がバックして進む向きを体が覚えていません。


バック駐車の練習の第1歩は、
ハンドル操作とバックでの進行方向の感覚を身に付けることです。


そのための良い練習方法は、
2つの駐車スペースを使うやり方です。


2つの駐車スペースの中間の位置に、
駐車スペースに垂直の向きに車を止めます。


先ず左の駐車スペースに向かって、
ハンドルを左にゆっくり回しながらバックします。
左のサイドミラーを見ながら左の駐車スペースに駐車します。


次にまた元の中間の位置まで車を前進させて戻ります。
今度は右のサイドミラーを見ながら、
ハンドルを右に回して右側の駐車スペースに向かってバックします。


このように2つの駐車スペースを使って、
交互に出たりバックしたりを繰り返します。
そうすると、

  1. ハンドルの回す方向
  2. サイドミラーの見方
  3. バックの進行方向

バック駐車に必要な3つの感覚が身に尽きます。

この練習を解説した動画があるので参考にしてください。


(出典:『バック駐車が上手くなるコツ・方法!「運転塾」』by YouTube)

この方法になれたら、
角度を付けた練習をすれば、
実践に近い練習が出来ます。

→『バック駐車のコツはたった1つ』

誰にも見られずにゆっくり練習できる


バック駐車は後ろが直接見にくいので、
ゆっくり練習するには場所の安全と十分な時間が必要です。


スーパーなどの混雑した現場では、
何回もやり直すのは、
周りに迷惑をかけるし、
恥ずかしいという思いが先に立ってしまいます。


大きなショッピングモールの立体駐車場なら、
混雑する日時を避ければ最適な練習環境です。


誰にも見られずにゆっくり練習できます。
できれば御礼に買い物をして帰りたいですね。

平日のショッピングモールの屋上の片隅で、
2つの駐車スペースを使って練習しましょう。



↑このページのトップヘ