sports-car-2346556_640

もっと簡単にバック駐車が上手く出来る方法がないかと考えながら、自分の車庫の前に車が近づいた時、ふとあるイメージが浮かんできました。

そのイメージの通りに車を傾け、バック駐車をしてみたら、上手く駐車できました。

車を傾ける角度とかタイミングに悩んでいる人にとって参考になれば幸いです。

説明の例として、HONDA FREED(ホンダフリード)を参考にしました。

HONDA FREEDのサイズ

参考にした車種は FREED HYBRID G Honda SENSING FFです。主なサイズは下記の通り。

項目サイズ
全長4,265mm
全幅1,695mm
全高1,710mm
ホイールベース2,740mm
トレッド1,480mm(F)/1,485mm(R)
最小回転半径5.2m
Honda Freed H-G-S
(参照画像:出典https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_spec_list.pdfhonda freed h-g-s r1

バック駐車の一般的シミュレーション

FREEDが駐車場(車庫)の通路(道路)を進んできます。右側に駐車スペースがあると想定します。駐車スペースは1台分、間口2.5m、奥行き5mとします。

FREEDは駐車スペースを右前方に見ながら、駐車スペースの入り口のラインから30㎝車体側面を離して進んでいきます。

駐車スペースが運転席の横を通り過ぎた辺りで、ハンドルを左に切って車を左前方に傾けます。

私が今回のテーマにしたいのが、この時の車を傾ける前後の判断になります。

特に意識しない場合は、車は通路(道路)の端に車の全部が到達する手前まで傾けながら進みます。 honda freed h-g-s r2
通路幅(道路幅)によって車が傾く角度は変わります。今回のシミュレーションの場合、駐車スペースに対して直角(90度)にするためには8.33mも必要になります。いくら90度が最も簡単にバック駐車が行えるとはいえ、これは現実的ではありません。

シミュレーションは15度ずつ最小回転半径の円に沿って回転しています。45度に傾けた時の車の先端ギリギリまで入るには5.301m、30度に傾けた場合には4.126mの通路幅(道路幅)が必要です。

一般的な駐車場の通路幅は5m前後、住宅街の車庫前の道路幅については4m道路、5m道路が多いと思います。

つまり、30度から45度の間に車を傾けてバック駐車をしている人が、実際にも多いと考えられます。

ここまでが、多くの人が行っているバック駐車の様子です。

45度に傾ける意味

私はこれまで、「車を出来る限り90度に近づくように傾ける」というような説明をしてきました。しかし、シミュレーションをしてみると(もっとも、もっと小さい車で行えば多少変わってきますが)平均的な車種では、45度辺りが傾ける角度の限界だと感じます。

90度(直角)に近い程バック駐車が簡単になるとはいえ、現実的な状況下では45度を目標としても結果的には同じであろうと考えられます。

30度より45度の方が角度が大きい分、バック駐車がしやすくなるのですが、45度の方が30度よりイメージしやすいという意味もあります。

90度を3等分(30度)するより、2等分(45度)する方が簡単です。90度までの範囲で、角度を頭の中でイメージする場合、45度が最も容易にイメージできる角度と言えます。 BlogPaint

以上の、

  1. 現実的には45度が限界
  2. 45度が一番イメージしやすい

の2つの理由が、今回の私の提案する方法の基本になります。

45度のラインをイメージして車体を添わせる

駐車スペースを右前方にして近づいた時、ハンドルを左に切る前に、駐車スペース入り口の奥の角から45度のラインをイメージします。 BlogPaint
このイメージしたラインに沿って、ピッタリ車体側面を合わせるように車を傾けていきます。 BlogPaint
車体前方だけラインに沿わせるのでなく、車体後部もラインから離れないように側面を添わせます。

実際にやってみると、私の場合、普段の車の傾け方より、車の後方の角を入り口の角に向けている感覚がありました。

人によって異なると思いますが、普段の車の傾け方と異なる感覚を覚えるでしょう。

45度のラインをイメージするのは簡単ですので、これまでどの位の角度で傾けたら良いのか迷っていた人がいましたら、一度試してみたらいかがかと思います。