バック駐車が苦手なのは分かります。
私も運転の中でバック駐車が一番苦手でした。


いつまでも苦手のままなのは、
車がどう動くのかの仕組み、
基本原理が分かっていないからでした。


なんとなくそのうち慣れるだろうと運転しています。
それよりも基本原理を理解した方が、
ずっと早くバック駐車が得意になります。
たった2つの仕組みを理解すれば良いだけですから。
automobile and lady-1853936_1280

バック駐車が苦手な原因を分かっている?


あなたはバック駐車が苦手な理由を、
本当に分かっていますか?


何となく苦手程度の理解ではありませんか?
それでは苦手を克服するのに時間が掛かってしまいます。


慣れれば経験の積み重ねで、
「理屈は分からないけど、なんとなく出来る」
ことは可能かも知れません。


しかしそういう覚え方では、
いつもと違う作りの駐車場や、
狭い駐車場などで応用が効かないのです。


私はどうしてバック駐車が苦手なのか?
一度真剣に考えてみてください。

主婦のためのやさしい基本原理


バック駐車に限らず、
車の全ての運転操作を通じて、
2つの仕組み、基本原理を理解しておけば、
あなたの運転は無駄のない安全なものに変わります。

ハンドルを回すと車はどちらに動くのか


主婦の多くが勘違いしているのが、
ハンドルを回す向きと車が曲がる向きの関係です。


前進と交代で反対の向きになると錯覚しています。
ハンドルと車の向きは、
前進でも後退でも同じ
なのだということを、
徹底的に頭に叩き込んでください。

BlogPaint



前後のタイヤは曲がる時に同じところを通らない


前のタイヤと後ろのタイヤは、
同じところを通ると錯覚している人がいます。


前輪と後輪は同じところを通りません
前輪は後輪より外側を通ります。
逆に言えば、
後輪は前輪の内側を通ります。
この差を「内輪差」と言います。

BlogPaint


内輪差の理解がなぜ必要なのでしょうか?


内輪差を理解していないとぶつかるからです。


前進でも後退でも内輪差が発生します。
例えば駐車スペースから左へ出て行く場合、
前輪よりも後輪は左側を通ります。
そのため左隣の車の角にぶつける可能性があります。

BlogPaint



また駐車スペースへ後退して入っていく場合、
前輪は後輪より外側を通りますので、
駐車スペースの対面の車の角にぶつける可能性があります。
(*追記2019/06/04:この場合は、外側のタイヤですので、内輪差でなく「外輪差」が正しいです。外側のタイヤも曲がる時に、前輪は後輪よりも外側を通ります。以下の文中で、内輪差の後に外輪差を追記しました)

BlogPaint



駐車スペースから出る時と入る時に、
内輪差と外輪差が分かっていないと必ずぶつけます。


覚えやすく理解するなら、
車の対角線のコーナーを気を付けるようにすれば良いです。

BlogPaint


仕組みを理解しないと苦手のまま


ハンドルの向きと車の向き。
内輪差と外輪差の影響。


たった2つの基本原理を理解するだけで、
あなたのバック駐車の安全性と技術はレベルアップします。


この機会にこの仕組みを頭に叩き込みましょう。
そうしないといつまでも苦手なままです。


ハンドルの向きと車の向きは前進でも後退でも同じ。
内輪差と外輪差があるので車の対角線がぶつからないように注意。